地震の被害と古い建物の耐震性問題

2月になりましたが、寒くなったり暑くなったり、体調を崩しやすいこの頃です。インフルエンザやコロナウイルスも流行っているようです。気をつけなければいけない状況です。

※私も先日インフルにかかって数日ダウンしておりました。皆様お気をつけください。

節分

また、元日に起きた石川県能登半島地震はいまだに収束が見通せない状況で心配です。今回は数千年に一度の現象と言われるほどに、大きく地面が動いたことで復旧が難しくなっているようです。

 

大きく地面が動いた場所や液状化した場所では当然ながら被害が甚大ですが、

それ以外でも今回は複数の大きな地震が頻繁に起きていた地域ということもあり、古い家だけでなく、耐震基準に適合している家でも多くが倒壊をしているような状況とのことです。

 

どうやら、法的な耐震基準とは「数百年に一度程度の地震に1回は倒壊しないレベル」で「複数回の強い地震には耐えられず、今一般的に考える安全基準となっていない」ということのようです。

数百年に一度レベルの地震が頻発するこの頃ですからね・・・

 

建物の耐震基準については、1981年6月に大きく変更されましたので、それ以前に確認申請した建物(旧耐震基準)は特に要注意です。

しかし、今回の地震では新耐震基準の建物も数多く倒壊しているようです。

考えてみれば43年前に出来た基準で建てた家は十分ではないということになるかと思います。

 

しかし、実際に古い建物の耐震化を実施する場合には相当の費用が掛かりますので、高齢化率の高い世の中では、なかなかハードルが高く難しいのではないかと思います。

また、2024年も昨年から引き続き・・・建築工事費用の高騰が続いており、一般的には建て替えもリフォームも新築も金額が高くて出来ないという状況があります。

 

しかも、来年(2025年4月)には、改正建築基準法が施行予定となっております。

すべての建物で省エネ基準の適合義務化するとともに、2階建て以下の小規模な木造建築物(一般的な住宅など)においては構造審査が厳格化される予定です。

簡単に言えば、安全・省エネを計算した住宅しか建築できないようになり、新築の性能レベルが一段上がることになります。

また、おそらく近い将来耐震基準が強化されるのではないかと思います。

 

これから10年程度の間に巨大地震が予測されている昨今ですので、特に耐震性について住まいを選ぶ際の重要度が増しています。

www.nishimarukanri.co.jp

2024年のはじめに

2024年を迎え、5日より営業を開始しました。

今年もよろしくお願いします。

 

いつも年の初めは多少なりとも明るい気分になれるのですが、

今年はそんな気分にはなれずにおります。

 

昨年は大切な方々の訃報が相次ぎ、なかなか立ち直れずにいたところに、

1月1日に石川県能登半島での大地震があり、今も多数の被害者・行方不明者がいる状況です。

 

また、新年から各地で大規模な火災・事故も相次いでおり、悲惨なニュースに触れ、また心を痛めております。

 

犠牲となられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた方々の安心して過ごせる日々が一刻でも早く取り戻せますよう、心よりお祈りいたします。

 

わたしたちが日々の生活をなんとかしているような状況で、なかなか被災者を実際に支援することは難しいのですが・・・日々の仕事の中でお役立てできる事とすれば、「安心な住まい選びのお手伝い」をすることかと思います。

 

地震の被災地のニュースを見ますと、多くの建物が倒壊し、大規模な火災、津波、がけ崩れが発生しているエリアがあるように見受けられます。

 

今回は想定を上回るような被害が発生した場所もあるとは思いますが、現在では全国的にあらかじめ危険が想定されている場所はネット上でまとめて公開されており、比較的簡単に調べることができます。

 

disaportal.gsi.go.jp

 

また、近年では異常気象が相次いでいますので、必ずお住いの周辺環境について日常的に確かめておくことが大切だと思います。

 

なかなか突発的な災害や事故を避けることは運によるところが多いように思いますが、

日頃から防災意識を高めておくことで少しでも被害にあわれる方が減ると良いなと思います。

 

※さらに次の記事に続きます。

 

☆Merry Christmas!!☆~年末年始の冬期休業のお知らせ~

みなさま、こんにちは。

年末に近づくにつれてだんだんと気温が下がりぐっと寒くなりました。

みなさま、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。

『店内改装リフォーム』を終えたばかりの西丸管理は、

慌ただしくクリスマスを迎えました。

 

☆素敵なクリスマスイブをお過ごしください☆彡




 

本年中は皆様に大変お世話になり、誠にありがとうございました。

来年も、お客様によりご満足いただけるよう誠心誠意努力してまいります。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

 

誠に勝手ながら、西丸管理は以下の通り冬季休業とさせていただきます。

 

【年始年末の休業期間】

12月27日(水)~1月4日(木)

 

期間中はご不便・ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了解のほどお願い申し上げます。

尚、年末年始期間のお問い合わせにつきましては、1月5日(金)以降の対応となりますので、ご了承の程を宜しくお願い致します。

 

【営業再開日】

2024年1月5日(金)より営業を再開致します。

 

どうぞよろしくお願い致します。

みなさま、どうぞよいお年をお迎えください♪

 

 

 

🏠土地や住まい、リフォームのご相談には、

ぜひ「西丸管理」におまかせください!!

www.nishimarukanri.co.jp