今年の節分は・・・!
早いもので1月がもうすぐ終わろうとしています。
今日1月29日は、2021年になって初めての満月です。
夜は冷えますけれど、少し外に出て綺麗なお月様を見上げてみるのも良いですね。
そして、2月に入るとすぐに節分がやってきます。
毎年、節分は2月3日と思っていましたが、今年は2月2日なんですって!
日にちが変わる年があるということを初めて知りました。
節分は立春の日の前日ということなので、立春の日がずれると節分もずれるんですね~。
立春の日が2月3日で節分が2月2日になるのは、明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりとのこと!!
過去には、立春の日が2月5日で節分が2月4日だったこともあるそうです。
知らなかった・・・。
でも、考えてみれば閏年があるように暦が少しずれるわけですから、季節の行事の日にちが変わるのも当然と言えるのかもしれませんね。
豆まきは一家の幸せを願う行事ですので、その家の家長が豆をまくものだそうですが、年女や年男は縁起が良いとされ、邪気を追い払う効果が強いとも考えられているそうです。
鬼は邪気や厄の象徴とされ、災害や病、飢饉など人間の想像力を超えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられてきたので、豆をまいて鬼を退治するんですね。
コロナ禍の今、豆まきでコロナウィルスも退治したいものですね!
ちなみに今年の恵方は「南南東」だそうです。
今年は多くの場所で「黙食」も推奨されていますので、黙って恵方を向いて恵方巻を食べ、豆をまいて鬼を退治する節分は、今年こそみんなで家で行いたい行事であるのかもしれません。